BLOG / 台湾の食べ物

台湾人もオススメ本場の味!日本でも手軽に食べられる台湾めし

こんにちは、りんずーです☆

最近、アジアめしが流行っていて、あらゆるところで『台湾』と名のつくの食べ物もよく見かけるようになりました。

そこで今回は、ステイホームでも気軽に本場の味が楽しめる、台湾人も認める台湾めしを紹介してみたいと思います。

ちなみに、旦那さんに『台湾まぜそば』を聞いてみると、

“そんな食べ物台湾にはない!熱くないのはあり得ない!”

だそうです笑

台湾まぜそばは名古屋が発祥であると知っていましたが、まぜそばやつけ麺はアツアツではないので台湾でもし売っていても買う人は少ないんだそうです!

そんな食にウルサイ旦那さんも頷く、日本で食べられる本場の味に近い台湾めしをご紹介します。

台湾の夜市でオススメの屋台めしについてはこちらにも書いてます!


本場の味!台湾人も認める台湾めしin Japan

最近はアジアンめしブームからか、日本人向けの味付けではなく、

日本国内でも十分本場の味の台湾めしが食べられるようになってきたようです。

中でも味付けが台湾とほぼ変わらないものをあげてみたいと思います。

1.ルーロー飯

まずはこちら、『無印良品』のルーロー飯(ルーローハン)です。

ルーロー飯は日本でも最近良く見られるようになり、

コンビニやスーパーマーケットでもアジアンめしフェアなどで多くの商品を取り扱っているようです。

そんな、数ある中でもこの無印良品のルーロー飯は

台湾人のサイトでも評判になっているくらい本場の味に近いそうです。

私は、日本人の友人からオススメされて買ってみたのですが、

その数日後にたまたま旦那さんが台湾のオススメサイトを見せてきて、

『このルーロー飯、美味しいらしい、知ってる?』

と言われました。

 

実際に私も食べましたが、今まで見た目で香辛料強そうと避けていましたが、

これがまた、何ともハマる美味しさ!!!でした。

その後は即まとめ買いをついしてしまうほど美味しかったです。

 

思った以上に香辛料も強すぎず、かといって全く無いわけでもなく、日本人にも台湾人にも好評なようです。

少しお安く試すならファミリーマートの『ちょいかけルーロー飯』もあります。

しかし、私も旦那さんも食べてみましたが、高くてもやはり無印良品の方が味が良く、本場に近いと感じました。

味は抜群に美味しいですが、やはり少々高いので、

同じ無印良品でも、少しお安めに試すならルーローハンを作るキットもオススメです。

 

2.水餃子

台湾に行く時に必ず食べに行くのが水餃子です。

もう、この為にだけ台湾に行く理由があるくらい本場の水餃子は本当に美味しいです!

ちなみに台北でオススメなお店はこちらです。

この二店舗は旦那さん曰くのれん分けされたようでスタイルがとても似ていましたが、どちらも最高に美味しかったです!!

これを日本でも食べたい!!とずっと話してました。

旦那さんがある日、どこからか水餃子を買って帰ってきました。

私が好きだからと買ってきてくれたようですが、他にも台湾にしか無いもので、やはり久々に食べたくなるとふらっとどこかへ行って買ってきてくれます。

どこにこれは売ってるのか聞いてみると、

『新大久保のコリアンタウン』だそうです!

彼が見つけたお店はこちら!『華僑服務社』さんです。

中華系や韓国などの食品を扱っているところで、たくさんの輸入冷凍食品が売られていました。

店内もいつ行っても中華圏の言葉が飛び交っているほど日本人以外の在日の方がよく買いに来られる店だそうです。

他にも、中華系の料理を作るのに欠かせない調味料が数多く並びインスタントラーメンやお菓子なども取り扱っています。

私もあまりに水餃子が食べたくなって在庫が切れるとそこへ買いに行くようになったほどです!

冷凍食品とはいえ、なかなか侮れない味です。

ものによっては皮が厚くて中身が少ないものもあったのですが、少しお高めの水餃子だと本場の味にかなり近い状態で楽しめます。

台湾では皮は薄めで、もちもちとしているのが特徴で、水餃子専用のソースまであります。

新大久保のお店もオススメですが、都内にお住まいでない方でも最近はネット通販も色々あるようですね。

今はなかなか行けない台湾をぜひ味わってみてくださいね。

 

3.台湾風粥

これはお店では無いのですが、旦那さんはお粥が大好きなのでたまに作っています。

初めて作った時、『台湾のみたい!おいしい!』とペロリと完食してくれました。

台湾の伝統的な朝ごはんの一つにお粥があるわけですが、これは主に南部や年配の方が食べるそうです。

 

台北出身の旦那さんはあまり食べる機会がなく、

お粥屋さんに行かないと食べられないらしく、喜んで食べていました。

つまり、家庭でも日本の調味料だけで簡単に作れてしまう台湾風お粥なんです。

実際に私が先日作ったのは冷凍水餃子も一緒に入れてみました。

本当はお米から鍋で炊くのが美味しいのはわかっていますが、

共働き時短の男前料理派の私は炊いたご飯を使っちゃいます。

 

一人用鍋にごま油、生姜を入れて、お水と鶏ガラスープや調味料で味を整えて、ご飯、鶏肉(むね肉かサラダチキンでも美味しいです)野菜などを入れてコトコト煮込むだけです。

そこにお好みで揚げワンタンやパクチーを添えても美味しいようですが、私は水菜と小口ねぎを添えることが多いです。

 

日本人好みとしては生姜たっぷりなんですが、旦那さんには少し香る程度にしています。

台湾に行くとあまりジンジャエールを見かけません。

生姜は使っても香り付け程度が多いようです。

 

隠し味としてオススメなのは台湾限定のホタテ味の『ほんだし』です!

日本のメーカーなのに台湾限定というのに驚きましたが、これを使うようになって料理の味が断然変わりました!!

一つあれば普段のお料理をひと味変えるのに抜群のお勧め品です。

日本のお粥しか食べた事が無かったので、

台湾で初めてお粥屋さんに連れて行ってもらった時は

『え?お粥をわざわざ食べに行くの??』

と不思議に思いました。

その頃は知らなかったのですが、お粥は台南の方で有名な朝ごはんらしいのです。

ちなみにこんな感じ。

旦那さんは台北なので、なかなか朝に食べる事はありませんがお粥が大好きです。

台北で行ったお店のお粥はこんな感じにオシャレで具だくさんでした!

『お粥ってこんな具だくさんで味がするんだ!』

と驚きましたが、日本とは違う味付けと具材で、今ではすっかり台湾粥の虜となってしまいました!

まとめ

いかがでしたか?

今はインターネットで簡単に購入する事ができ、

食べたい時にいつでも本場の味に近い物を食べられるようになってきました。

他にも台湾といえば『火鍋』が有名ですがこちらにも一工夫でいつもの鍋を台湾の味に変えてしまう

『台湾風火鍋のタレ』のレシピを書いています。↓

絶品!台湾火鍋のタレを日本で作ってみた!

日本と一味違うたれをご自宅でも気軽に作れますので良かったら参考にしてみてくださいね!

まだまだ海外旅行に行くには厳しい情勢が続いていますが、

身近にあるものでぜひ、台湾旅行気分🇹🇼を味わってたのしんでみてくださいね。